【Oakleyゴーグル】革新技術で視界もスタイルも妥協しない。
オークリー(Oakley)は、1975年にアメリカ・カリフォルニア州でジム・ジャナード氏によって設立されました。ブランド名「Oakley」は、創業者の愛犬の名前に由来しています。
当初はモトクロス用のハンドグリップを製造していましたが、その後ゴーグルの開発を経て、1980年代にはサングラスを主力商品とするアイウェアメーカーとして成長しました。
ゴーグル選びのポイントを紹介
Prizm Lens
プリズムレンズテクノロジーは脳と目の動きを知り尽くすことで実現した、細部までクリアな視界と最適なコントラストを生み出します。さらにPrizmは、レンズに当たる光を調節し、色やコントラストを増強して細部まで鮮やかな視界をもたらします。
また、オークリーゴーグルには様々な透過率のレンズがラインナップされています。レンズの色が濃いほど透過率が低く晴れの日に向いています。
使用コンディション | レンズカラー | 透過率 |
---|---|---|
晴天 | PRIZM BLACK IRIDIUM | 5.5% |
晴れ・曇り | PRIZMDARK GREY PRIZM SAPPHIRE IRIDIUM PRIZM SAGE GOLD IRIDIUM PRIZM ARGON IRIDIUM PRIZM ROSE GOLD IRIDIUM PRIZM TORCH IRIDIUM PRIZM GARNET |
10% 13% 13% 14% 14% 17% 19% |
降雪・曇天 | PRIZM ROSE PRIZM PERSIMMON PRIZM ICED IRIDIUM PRIZM CLEAR |
26% 37% 38% 65% |
天気や使用するコンディションに応じて、適切な透過率のゴーグルを選ぶことで快適に滑ることができます。
フレームサイズ
オークリーのフレームサイズは頭や顔の大きさに対応するため、主に3つのタイプをラインナップしています。
Lサイズ
レンズとフレームが一番大きいタイプ。基本的に男性におすすめのサイズですが、大きいレンズのスタイルが好きな女性にもおすすめです。
Mサイズ
中位のレンズとフレームサイズで、主に女性におすすめしたいサイズ。10代のサイズ選びが難しい世代や顔の小さい男性にもおすすめです。
Sサイズ
小学生を中心としたジュニア世代におすすめのサイズ。
おすすめモデル
【注目の最新モデル】LINE MINER PRO L

オークリー人気モデル、LINE MINERが、機能面で大幅な進歩を遂げてLINE MINER PROとして登場。
1枚のシングルレンズ構造でこれまでのLINE MINERよりも+20%拡大されたレンズ面積でより広い視界を確保。ダブルレンズと比べ、より視界の歪みはなく、軽量でクリアな視界を実現しました。
シングルレンズの懸念点は曇りやすさ。5年以上、様々な国のスノーコンディションでテスト済みです。
スペアレンズが付属しており、マグネットで簡単に着脱可能に。急なコンディションの変化にもすぐに対応できます。
【ロングセラーの定番モデル】LINE MINER L

スタイリッシュなデザインと間違いない機能性で数多くのアスリートに愛用されているモデル。
平面レンズを採用しながらも、周辺視野を究極まで確保する事を目的としてデザインされています。
まずゴーグル自体を薄く、さらにレンズをこれまでにないほど出来るだけ顔に近づける事で、下方向や横方向の視界を広げる事を可能に。
様々な顔のタイプ合うように最適化され、ほとんどのヘルメットに完璧にフィットする造りです。
【高コスパモデル】TARGET LINE L

シンプルなデザインの平面レンズのエントリープライスモデル。
薄く滑らかなフレームデザインが広い視野を確保し、オークリーヘルメットとの完璧な相性を実現させるためフレーム上部の形状をあえてフラットにデザイン。
プルトナイトレンズを採用し、オークリーゴーグルならではの耐衝撃性と、歪みのない正確で鮮明な視界を確保。
プリズムレンズ非搭載モデルやジュニアサイズの展開もあります。