【命を守るバックカントリー用品】必要な装備・服装・安全対策について解説
バックカントリー用品を揃えて、安全な雪山冒険へ!
必要な装備・服装・安全対策について解説します
手つかずの雪山を滑走するバックカントリーは、最高の体験を与えてくれますが、同時に危険と隣り合わせの活動でもあります。安全に楽しむためには、自分の命を守るための適切なバックカントリー用品・装備が必要不可欠です。
こちらでは、雪崩対策の必須アイテム(アバランチトランシーバー(ビーコン)・プローブ・ショベル)の選び方や服装、バックカントリーでの安全対策について解説します。
バックカントリーの魅力と注意すべきポイント
手つかずの雪山を滑走する魅力
バックカントリー最大の魅力は、整備されたゲレンデでは味わえない「手つかずの雪山」を自由に滑走できることです。広大な雪原を独り占めして、思う存分滑走する爽快感は、まさに格別です。
誰も踏み入れていないふかふかのパウダースノーを満喫できるのも、バックカントリーならではの醍醐味です。木々の間を縫うように滑るツリーランでは、変化に富んだ地形を楽しめるだけでなく、ゲレンデとは違うスピード感とスリルを味わえます。また、コースや時間にとらわれず、自分のペースで自由に滑走計画を立てられるのも大きな魅力です。バックカントリーでは、スキーやスノーボードの技術向上だけでなく、雄大な自然と一体になれる貴重な体験ができます。
自然と隣り合わせだからこそ潜む危険を理解する
バックカントリーの魅力は大自然を満喫できる点にありますが、それは同時にゲレンデのように安全が保証された環境ではないことを意味します。
特に注意すべきは「雪崩」です。天候の変化によって雪崩の危険度は大きく変動するため、常に最新の情報収集と適切な装備が欠かせません。
また、山岳地帯の天候は変わりやすく、急激な天候の変化によって視界不良や低体温症を引き起こし、遭難のリスクを高めます。さらに、ゲレンデとは異なりコースが整備されていないため、崖・岩場・木々などを避けるルート選択も必要です。
体力消耗も大きく、低体温症や凍傷のリスクもあるため、こまめな水分補給や休憩を挟みながら無理のないペースで行動しましょう。
バックカントリーに必要な装備
アバランチトランシーバー(ビーコン):雪崩に巻き込まれた際に位置を知らせる
アバランチトランシーバーは、雪崩に巻き込まれた人の位置を特定するための電波発信機です。雪崩に巻き込まれると、雪の中に埋もれ自力での脱出は困難になります。アバランチトランシーバーは、そんな緊急事態において、あなたの命を守るための希望の光となる機器といえるでしょう。普段は発信モードにしておき、雪崩発生時には受信モードに切り替えて埋没者を探します。受信モードでは、雪の中に埋もれた人のビーコン信号をキャッチし、その方向と距離を表示します。アバランチトランシーバーはプローブやショベルと同様に、バックカントリーに必須の装備品です。いざという時に備え、必ず携帯し、使い方を習熟しておきましょう。
パドルクラブのアバランチトランシーバー(ビーコン)は、こちらのページでお選びいただけます。
プローブ(ゾンデ):雪崩に巻き込まれた人を探知する
雪崩遭難者の捜索に不可欠なのがプローブ(ゾンデ)です。雪崩ビーコンで埋没者を発見した後、プローブを雪面に突き刺し、埋没位置の特定に使います。材質は軽量なアルミ合金が主流で、長さは320cm程度が一般的です。プローブを選ぶ際のポイントは、以下のとおりです。
- 目盛りが見やすく、雪面下の状況を把握しやすいこと
- グローブをしたままでも操作しやすいこと
- 頑丈で折れにくいこと
また、優れた強度と耐久力を保証するUIAA規格(国際山岳連盟規格)に適合しているプローブを選ぶことが重要です。
バックカントリーでは、安全のためにもプローブを携行しましょう。
パドルクラブのプローブ(ゾンデ)は、こちらのページでお選びいただけます。
ショベル:雪崩の救助や雪洞掘りに必須
バックカントリーで必ず持参するべきアイテムのひとつが、ショベルです。雪崩の救助や雪洞掘りなど、バックカントリーにおいてショベルは欠かせない存在です。雪崩に巻き込まれた人を迅速に救助する、吹雪などの悪天候に見舞われた際に安全な避難場所を確保するなど、安全を確保するための必須アイテムです。バックカントリー用のショベルを選ぶ際には、雪の塊を掘る際に曲がったり折れたりしない強度が必要です。アルミニウム製のものが一般的で、軽量かつ強度にも優れています。また、身長に合った長さのものを選びましょう。ショベルは自分の安全を守るだけでなく、仲間の命を救うための道具にもなります。優れた強度と耐久力を保証するUIAA規格(国際山岳連盟規格)に適合しているショベルを選び、適切な使い方を習熟しておくことが大切です。
パドルクラブのショベルは、こちらのページでお選びいただけます。
最後に、必須アイテムではありませんが、エアバックをご紹介します。
エアバック:雪崩から身を守るためのエアバッグシステム
万が一雪崩に見舞われたときに、ザックのトリガーを引くことで瞬時にバックパック上部に搭載された風船が膨らみ、雪崩に流されている最中に少しでも表層に近いところに浮かせ、デブリの奥底に埋没しないようにするという仕組みです。しかし、エアバックを背負っているからといって必ず助かるわけではないので、いつも通りリスク管理が必要です。
バックカントリーでの服装:レイヤリングのススメ
バックカントリーではハイクアップで汗をかき、滑走時に冷えるため、ウェア内の温度調節が重要です。そこで、適切なレイヤリングを取り入れます。レイヤーは大きく3つに分けられ、それぞれ役割が異なります。
レイヤー | 役割 | 素材例 |
---|---|---|
ベースレイヤー | 汗を素早く吸収・発散し、肌をドライに保つ | 吸汗速乾性に優れた化学繊維(ポリエステルなど)や、保温性もあるウール |
ミドルレイヤー | ベースレイヤーで発散された汗をさらに外に逃がし、保温性を確保する | フリース、ダウン、化繊綿など |
アウターレイヤー | 風や雨・雪を防ぎ、ウェア内の温度を保つ | 防水透湿性素材(ゴアテックスなど) |
行動中はベースレイヤーとミドルレイヤーを着用し、アウターレイヤーは状況に応じて着脱します。休憩時には汗冷えを防ぐためにミドルレイヤーやアウターレイヤーを追加しましょう。このようにレイヤリングを工夫することが、快適で安全なバックカントリーを楽しむための秘訣です。
バックカントリーでの安全対策
雪崩講習の受講や救助技術の習得
バックカントリーを楽しむうえで、雪崩の危険性理解と、万が一の際の救助技術習得は必須です。日本雪崩ネットワーク(JAN)認定の「雪崩業務従事者レベル1」は、バックカントリー愛好家に必要な知識と技術を網羅しています。
雪崩講習では、発生メカニズムや危険個所の予測、前兆・遭遇時の対処法などを座学と実技で学びます。救助訓練では、ビーコンサーチやプロービング・ショベリングといった、迅速かつ的確な救助行動を、実践を通して習得します。
専門家から指導を受けられる雪崩講習は、安全なバックカントリーを楽しむための知識・スキル習得に最適です。
ロープワークの習得:万が一の滑落に備える
バックカントリーでは、滑落などの危険に備えて、基本的なロープワークを身につけておくことが安心につながります。例えば「エイトノット」「ボーラインノット」「フィッシャーマンズノット」などは、ロープワークの基本としてよく知られています。
- エイトノット:ハーネスとロープを接続する際に使用
- ボーラインノット:ロープの末端を固定する際に使用
- フィッシャーマンズノット:2本のロープをつなぎ合わせる際に使用
もちろん、これらの結び方以外にも、状況に応じてさまざまなロープワークが必要となります。バックカントリーツアーに参加する際は、事前に主催者やガイドに確認し、必要なロープワークを習得しておきましょう。
ガイドツアーへの参加:経験豊富なガイドから学ぶ
安全を確保しながらバックカントリーを楽しむには、経験豊富なガイドが同行するガイドツアーへの参加がおすすめです。ガイドは、その日の天候や雪の状態を考慮し、安全なルートを選定してくれるので安心です。
万が一、事故が発生した場合でも、ガイドが適切な対応で参加者の安全を確保します。ガイドツアーは、初めてバックカントリーに挑戦する方はもちろん、更なるレベルアップを目指す経験者の方にとっても、実践的な知識や技術を習得する貴重な機会となるでしょう。
バックカントリー用品・装備ならパドルクラブへ!
バックカントリーの魅力を安全に楽しむには、適切な装備選びが不可欠です。パドルクラブでは、ビーコンやプローブなどの必須アイテムから、最新のウェアまで、幅広いバックカントリー用品を取り揃えています。
また、ショップでは雪崩講習会も開催しています。講習会の詳細は、フォームよりお問い合わせください。
バックカントリー用品の選び方でお困りでしたら、パドルクラブの経験豊富なスタッフが、あなたのスキルレベルや滑走スタイルに合わせた最適な装備選びをサポートします。安全対策も含めた総合的なアドバイスで、充実したバックカントリー体験をお手伝いします。ぜひパドルクラブで、あなたの冒険に必要なすべての装備を見つけてください。
スキー板・スキーブーツ・バックカントリー用品選びに役立つコラム
- 【スキー板の選び方】多様なジャンルから自分に合ったスタイルの板を見つけよう
- 基礎スキーとは?スキー板の特徴やレベル別におすすめの選び方を解説
- オールマウンテンスキー板の特徴・選び方の4つのポイント
- 【スキー板】パウダースキーの魅力・パウダー板の特徴と選び方ガイド
- スキーブーツのウォークモードとは?BC・フリーライド向け性能を解説
- スキーブーツ基礎ガイド!アルペンブーツのジャンル別特徴とレベル別選び方
- 【レベル・ジャンル別】スキーブーツの選び方とは?バックルについても解説
- バックカントリー用品選びの決定版!スキーの練習方法や安全対策も解説
- 【バックカントリー用品】バックカントリーに最適なブーツの選び方
- 【命を守るバックカントリー用品】必要な装備・服装・安全対策について解説
バックカントリー用品・装備選びはパドルクラブにお任せください
会社名 | 株式会社パドルクラブ |
---|---|
住所 | 〒004-0042 北海道札幌市厚別区大谷地西1-2-10 |
TEL | 011-890-8777 |
FAX | 011-890-8780 |
メール | ski1ban@paddle-club.com |
URL | https://www.paddleclub.net/ |